https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
大王(ターワン)@石巻 〜ここでしか味わえない味噌タンメンは二郎系の見た目を良い意味で裏切るよ!
こんにちは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術をブログで発信しています。税理士の木村聡子(@kimutax)です。 今日はセミナー講師の仕事で宮城県石巻に来ています!
石巻は「萬画」の国なんだそうですよ!
そしてランチタイムは、石巻でやたらと評判の高いラーメン屋さんがあったので、そこに行くことにしました!
▼石巻駅から歩いて5分くらいのお店です。
私が写真を写している間にも、どんどんお客さんが入っていきます。
まだ11時半くらいだったのですが。さすが地元の人気店。
▼4人がけのテーブルが3つと…
▼カウンター席。
こじんまりとしているお店ですが、とても清潔。
なんといっても、全面禁煙というのがうれしい!
美味しいラーメン屋さんの条件のひとつには「清潔」というのがありますが、ここの清潔さはグンを抜いてますよ。
店内で接客をしている人(女性)の動きがまめまめしいですしね。彼女がいたるところ目を配っている感じです。お水のおかわりも、声をかけてついでくれますし、接客も感じ良いですよ!
▼メニューは非常にシンプル。
事前調査によると「みそタンメン」がウリとのこと。
他のお客さまが「タンメンください」とオーダーしたら
「タンメンだと、普通の塩タンメンになりますよ」
と言っていたくらいなんで、お店としても「みそタンメン」にプライドがあるようです!
で、「特製」になると、具材の種類が増えるんだとか。
ここは迷わず、みそタンメンをオーダーします!
▼運ばれてきたみそタンメンを見てびっくり!
▼野菜炒めのタワー!!!
すり鉢みたいなラーメンの器が可愛い。
お野菜は、キャベツと白菜ともやしです。ちょっと挽肉も入っています。シャキシャキして美味しい野菜炒めで、ほんのり「にんにく」の香りがします。でも、気になるほどではありませんヨ。
▼スープは、味噌のほんのり発酵した酸味が印象的。
脂っこくなくて、さっぱり薄味で美味しい!
▼そして麺は平打ち。味噌のタンメンというだけでも珍しいのに、これまた平打ち麺のタンメンとは珍しいですよね!
▼食べても食べても、減らないよ〜。
でも、麺よりも、ほとんどが野菜なんです、このタンメン。見た目は二郎系のラーメンのようですが、常連とおぼしき年配の女性も2名いらっしゃっていたけど、これならあっさりしているので、女性客にも人気がでそうです。
いやー!美味しかった。身も心もあったまりました。
▼営業時間
最近、東京のラーメン屋さんではみかけないオーソドックスで「昭和」を感じさせる味噌ラーメン。でも、薄味だったり、野菜山盛りだったり、麺が平打ちだったり、ここだけでしか味わえない、非常にユニークな一品となっています。
ラーメンフリークは、石巻に言ったら大王(ターワン)に行かないと損だよ!と断言してもいい。餃子も人気のようなので、次は餃子とみそスープを食べてみたいなぁ。
さあ、また石巻に呼んでもらえるよう、セミナー講師の仕事がんばらなきゃ!
にほんブログ村
きむカフェとは?
※昨年12/11に私の2冊目の著書が発売されました!本屋さんなどで見かけましたら、まずはお手にとって頂けるだけでも、とても嬉しいです(^^)
石巻は「萬画」の国なんだそうですよ!
そしてランチタイムは、石巻でやたらと評判の高いラーメン屋さんがあったので、そこに行くことにしました!
まず、大王(ターワン)の外観・内観です!
▼石巻駅から歩いて5分くらいのお店です。
私が写真を写している間にも、どんどんお客さんが入っていきます。
まだ11時半くらいだったのですが。さすが地元の人気店。
▼4人がけのテーブルが3つと…
▼カウンター席。
こじんまりとしているお店ですが、とても清潔。
なんといっても、全面禁煙というのがうれしい!
美味しいラーメン屋さんの条件のひとつには「清潔」というのがありますが、ここの清潔さはグンを抜いてますよ。
店内で接客をしている人(女性)の動きがまめまめしいですしね。彼女がいたるところ目を配っている感じです。お水のおかわりも、声をかけてついでくれますし、接客も感じ良いですよ!
大王(ターワン)のメニューはこんなかんじ
▼メニューは非常にシンプル。
事前調査によると「みそタンメン」がウリとのこと。
他のお客さまが「タンメンください」とオーダーしたら
「タンメンだと、普通の塩タンメンになりますよ」
と言っていたくらいなんで、お店としても「みそタンメン」にプライドがあるようです!
で、「特製」になると、具材の種類が増えるんだとか。
ここは迷わず、みそタンメンをオーダーします!
これが大王の人気メニュー・みそタンメンだ!
▼運ばれてきたみそタンメンを見てびっくり!
▼野菜炒めのタワー!!!
すり鉢みたいなラーメンの器が可愛い。
お野菜は、キャベツと白菜ともやしです。ちょっと挽肉も入っています。シャキシャキして美味しい野菜炒めで、ほんのり「にんにく」の香りがします。でも、気になるほどではありませんヨ。
▼スープは、味噌のほんのり発酵した酸味が印象的。
脂っこくなくて、さっぱり薄味で美味しい!
▼そして麺は平打ち。味噌のタンメンというだけでも珍しいのに、これまた平打ち麺のタンメンとは珍しいですよね!
▼食べても食べても、減らないよ〜。
でも、麺よりも、ほとんどが野菜なんです、このタンメン。見た目は二郎系のラーメンのようですが、常連とおぼしき年配の女性も2名いらっしゃっていたけど、これならあっさりしているので、女性客にも人気がでそうです。
いやー!美味しかった。身も心もあったまりました。
まとめ
▼営業時間
最近、東京のラーメン屋さんではみかけないオーソドックスで「昭和」を感じさせる味噌ラーメン。でも、薄味だったり、野菜山盛りだったり、麺が平打ちだったり、ここだけでしか味わえない、非常にユニークな一品となっています。
ラーメンフリークは、石巻に言ったら大王(ターワン)に行かないと損だよ!と断言してもいい。餃子も人気のようなので、次は餃子とみそスープを食べてみたいなぁ。
さあ、また石巻に呼んでもらえるよう、セミナー講師の仕事がんばらなきゃ!
※ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村
きむカフェとは?
※昨年12/11に私の2冊目の著書が発売されました!本屋さんなどで見かけましたら、まずはお手にとって頂けるだけでも、とても嬉しいです(^^)
コメント