キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所

「あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法」(ダイヤモンド社)著者で税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)がお送りする、バーチャルな研究所。時間・行動・お金のセルフコントロールに関する情報を中心にお届けしています!おそらく、日本で一番年間移動距離の長い、旅する税理士でもあります。

このたび、新しいブログを立ち上げました。今後はこちらで更新をしてまいります。
 https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。


日刊 > 〆のおはなし  kimutax通信 >

11月15日の〆のおはなし。

茨城県阿見町でのセミナー講師の仕事を終え、土浦駅に着いたのが16時40分頃
上野に行く電車の時刻は17時25分頃。
中途半端に時間がある。さて、どうしよう…。

ふと目をやると、2、30メートル先に「バル」の看板。お店はどうも空いているっぽい。
「飲むだけでもいいですか?」
とお店の中の人に声をかけると、とても感じよく、席に通してくれた。

ヤバい。店員さんは、イケメンばかりだ。
わたし、イケメンは好きだけど、苦手…(緊張してしまうから)。
でも、若いのに
「お仕事の帰りですか?」とか、気さくに声をかけてくれて、次第に緊張がほぐれる。

おとおしが、青菜のお浸しだった。
これも珍しいよね。ふつうは作り置きができる常備菜的なものをお通しにするのに。
ほんのり柚子の香りがして、シャキっといい茹で具合。
若いスタッフばかりのお店なのに気が利いてるよなぁ。

お会計をして出る頃には、イケメン恐怖症も、すっかりどこ吹く風。
「こんどはご飯食べにきますね」 
こんなお店なら、ご飯も美味しいに決まってる。
社交辞令は言わないと決めているので、さて、いつ土浦に行こうか…。


で、東京に戻って、このお店のことをネットで調べ、びっくり。

開店時間17時。。。

わたし、早くに来店しちゃったのに、時間を持て余してる風なのを見て、入れてくれたのかな…。しかも「飲むだけ」のお客なのに。



ありがとう!ほんと、いい時間を過ごせました!

土浦の居酒屋。食楽バル港町バルTAKEO[公式]





=========================  
2016年11月15日の一日一新  
・とある法律的な届出(結婚とか離婚ではないですヨ)
・食楽バル港町バルTAKEO
2016年11月15日の一日一捨 
・ニンテンドーds Liteのソフト一式
・生まれてから18,422日 80歳まで10,798日  
=========================

※以前よりLife Stripeというブログで、その日の中で記憶に残った言葉を散文的にいろいろと紹介していました。それを引き継ぎ、こちらのブログで2015年6月4日から「〆のおはなし」をスタートさせました。 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ  
にほんブログ村   
きむカフェとは?
 

※昨年の12/11に私の2冊目の著書が発売されました!書店などで見かけましたら、手に取ってちらっと読んで頂けるだけでも相当嬉しいです   


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット