仕事柄、経営者や自営業者の方と、知り合う機会が多いです。
で、優秀な経営者や自営業者は、総じて
「せっかち」。
これはよく言われていることで、「せっかち」イコール、即断即決したり、即行動に移したりすることですものね。
でも最近、特に優秀な方の行動や立ち振る舞いを見ていると、「せっかち」なだけでなく、そこに2つの要素加わっていることに気づきました。それは
1:事務処理はせっかちでも、クリエイティブなことは「ゆったり」連絡、発注、事務処理などは「せっかち」で、片っ端から処理していく感じです。
ところが、事業プランを練ったり新規商品開発などについては、それにくらべてゆったり時間を使います。
「せっかち」で稼いだ時間を、ゆったりクリエイティブな時間に投資する感覚でしょうか。
2:立ち振る舞いは「おっとり」
「せっかち」なんですが、バタバタ、イライラしていません。
口調や立ち振る舞いは、むしろ穏やかでゆったりして、余裕を感じます。
そのせいか、周囲の人が振り回されてゲンナリしているということもありません。
気づいてから、私もこの2つを特に注意しています。
特に、昔は2が出来てなくて、スタッフに迷惑をかけていたなぁ。。。

※私の2冊目の著書です。ありがたいことに、韓国でも翻訳出版されました!2/11には
オーディオブックも出ました。今年は3冊目の著書を出すべく、準備中です。
コメント