1月4日を〆るおはなし。
新聞を読むのも好きな私です。
ネットやSNSだと、自分好みのニュースしか流れてこなくなるから。
テレビだと、すっ飛ばして情報をつかむことができないから。
紙の新聞は、なんだかんだいって、「未知」と出会うのに最適なメディアです。
5分しか時間がない時は、5分でダーっと見出しだけ読むとか、そういう情報収集のしかたもできるし。
というわけで、今日は新聞で見て、感じた話です。
朝日新聞「文化・文芸」欄の連載"
「欲望」←いまココ"が興味深いです。1月3日の連載スタートでは、ネットで注目を浴びたいがために、「輝く私」を過剰演出することの落とし穴について書かれていました。
その中で、昨年ネットで「炎上」したフリーアナの長谷川豊さんの言葉が特に身に沁みた。
ネットでは過激な本音がビューを稼ぐ。あえて暴論や極論を書くうちにエスカレートしていった。
注目度合いは長谷川さんの足元にも及ばないものの、ブログを書く者として肝に銘じたい。
多くの人に注目されること「だけ」を目的にブログを書いてはならない。
承認欲求を満たすため、称賛されること「だけ」を目的にブログを書いてはならない。
私のブログは、個人事業主としての私を、理解してもらうためであり
税や経営やセルフコントロールのことについて
「1人でも誰かの、役に立てばいい」
という思いと、知識の整理のために書いている。その気持ちを忘れずに。
それが結果として、多くの人の役に立つかどうかであって、数字や影響力だけを追うと、自分がブログを通じてしたかったことの本質を見失う。
意識・無意識を問わず、承認欲求を満たすためにブログやSNSを使い出すと、他人の期待だけに応えようとすることになり、結果として、自分が本来やるべきこと・したいことと、かけ離れていってしまう。
(((( ;゚Д゚)))まあ、つまり自分みたいなお調子者ほど、承認欲求のワナにはまりそうな気がするわけで!!
というわけで、この記事は切り抜いて、手帳にスクラップすることにした。
=========================
・セルフメディケーション税制適用医薬品購入
・クナイプの新しい入浴剤
2017年1月4日の
1日1捨
・なんと20年履いていたFENDIのスニーカー
底が磨り減ってしまったので…
今まで重たい私を支えてくれてありがとう!
・生まれてから18,472日 80歳まで10,748日
=========================
※以前より
Life Stripeというブログで、その日の中で記憶に残った言葉を散文的にいろいろと紹介していました。それを引き継ぎ、こちらのブログで2015年6月4日から「〆のおはなし」をスタートさせました。
※ブログランキングに参加しています。更新の励みにクリック頂けるととても嬉しいです。
キムラボとは?
※私の2冊目の著書です。海を渡って韓国でも翻訳出版されました!現在、3冊目の著書を出すべく、準備中です。
http://blog.kimutax.com/no-esteem-needs承認欲求・称賛「だけ」を目的として、私はブログ・SNSはしない。
コメント