こんにちは!
時間・行動・お金をセルフコントロールする術をブログでお伝えしています。税理士の木村聡子(@kimutax)です。東京は8月に入ってずっと、雨・雨・雨です。あんなに暑かったのに、こうなるとおひさまが恋しいです。
さて、今日の
「日々のヒント」は、
2017年8月16日 目標達成でいちばん大切なことは「未来の自分に会いに行く」こと。
※ブログランキングに参加しています!。更新の励みにクリックして頂けるとすごく嬉しいです!
「未来の自分に会いに行く」とは、まるでバック・トゥ・ザ・フューチャーのようですが…。さて、どういう意味なのか、お話ししますね。
たとえば、
あなたは今、何か資格を取得しようとしています。その資格試験に合格するために大切なことは…戦略でしょうか?戦術?それとも、時間術やメンタルを保つためのセルフコントロール?
もちろん、それらもとても大切です。でも、そういったことよりも、最初に土台としてしっかり固めておかねばならないことがあります。
それが
「資格取得への決意・動機」です。
これが固まっていないと、いくら戦略や戦術を綿密に考えようと、スケジューリングやイメトレのノウハウを持っていようと、長い道のりの過程で、ちょっとした挫折にも息切れしてしまいます。
でも、目標への決意や動機は、見失いがちなのも、また事実。
そこで、おススメなのは
「目標達成したらこうなりたい」を、視覚化すること。
▼私は
逆算手帳のLife Vision(ライフビジョン)を使ってビジュアル化しています。

「でも、視覚化するたって、どうすりゃいいのよ」という方へのアドバイスが、
未来の自分に会いに行くです。できれば一人で、誰にも邪魔されない静かな場所・時間帯に。目をつぶって。ゆったりと未来の自分を思い浮かべてみましょう。
その時に「こんなこと、どうせできやしない、かないはしない」というリミッターは、一切外してください。荒唐無稽なことでも構いません。とにかく、思いついた「未来の自分」を書き出し、それをいつも見ることができるようにしましょう。これが目標達成の過程での、何よりのお守りになります。
私のように、写真やイラスト等をコラージュするとより強固に自分の意識に働きかけますが、文字にしておいて目にするだけでも十分効果があります。
目標がある人、何かしたいこと・欲しいものがある人は、定期的に「未来の自分」に会いに行き、そこで浮かんだイメージを書きとめておくといいですよ!
※私の2冊目の著書です。ありがたいことに、韓国でも翻訳出版されました!2/11には
オーディオブックも出ました。今年は3冊目の著書を出すべく、準備中です。
この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、
「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
コメント