
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
2/6〜はダイナミックな河津桜のアレンジ。一輪挿しにすればまた違った味わい。
こんにちは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術をブログで発信しています。税理士の木村聡子(@kimutax)です。今、人生初・ホノルルコーヒーに入ってブログ更新してます♪
さて、私の事務所では生花を飾ってます(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、週替わりで花を活けて頂いています。
さて、私の事務所では生花を飾ってます(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、週替わりで花を活けて頂いています。
河津桜とは
子どもの頃、今の時期にお店などで桜を見かけて
「わ!早い!」と驚くと
「河津桜でしょ!」と親から言われて覚えました。
有名な早咲きの桜ですよね。
河津桜とは静岡県賀茂郡河津町にて毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く早咲きの桜です。花が大きくピンク色なのが特徴のこの桜は本州でも早咲きの種類に分類され開花の過程も楽しめます。(伊豆河津桜まつり情報局ホームページより)
アレンジのコツは?
野趣あふれるようにダイナミックに活けるのが似合います。

河津桜は開花期間が1ヶ月にも及ぶことで有名ですが、切り花も長持ちしますよ〜。
▼これからどんどん開花しそうです。一度買うと長く楽しめてコスパがいい。

河津桜の花言葉は?

花言葉なんてあるのかな?と思って調べたところ、ありました。「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」…気高く潔癖で近寄りがたい美人?うーむ。お花の感じは、もうちょっと親しみやすい気もするんですが…

こんな楽しみ方も
枝がちょっと長い個所があればカットして、捨てずに、一輪挿しで楽しんでくださいね!
▼ずっと愛用している奥田由味子さんのワイヤーアートの花器に活けて。ダイナミックな力強さとはまた別の、楚々とした愛らしさが楽しめます。

※私の2冊目の著書です。海を渡って韓国でも翻訳出版されました!2/11にオーディオブックも発売されます。今年は3冊目の著書を出すべく、準備中です。
この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント