日刊 > 税務ニュース 地方税 > 個人住民税 個人への森林環境税導入に向けて 〜平成30年度税制改正で結論【環境省】 2017年01月23日 1月18日、環境省ホームページで「税制全体のグリーン化推進検討会 第4回」の資料等が公表されました。環境省_税制全体のグリーン化推進検討会 第4回環境省では税制を、低炭素社会を始めとする持続可能な社会の実現のための有効な政策ツールであると位置づけ、環境関連税制 ...
日刊 > 税務ニュース 地方税 > 個人住民税 eLTAX、平成29年1月のヘルプデスクの時間延長及び休日対応 2017年01月22日 1月17日、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページ上にて「平成29年1月のヘルプデスクの時間延長及び休日対応について」が公表されました。eLTAX | 平成29年1月のヘルプデスクの時間延長及び休日対応についてこれから1月末まで、給与支払報告書の提出もありますし、今 ...
地方税 > 個人住民税 お勧めカテゴリ > 確定申告 ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き(年調済みの給与所得者向け)【地方税電子化協議会】 2017年01月13日 ちょっと前になってしまいますが、1月4日、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き」等が公表されました。eLTAX | ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引きこのページからダウンロードできる【 ...
地方税 > 個人住民税 ふるさと納税ワンストップ特例申請書の提出は29年1月10日【必着】ですよ! 2016年12月31日 こんばんは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術を、毎日ブログでお伝えしています。さきほど年越し蕎麦を食べたばかりの税理士の木村聡子(@kimutax)です。さて今回は、この2016年にふるさと納税をした方向けのエントリーです。確定申告不要の「ワンストップ特例 ...
地方税 > 個人住民税 所得税 > 所得控除 知っておきたい!被災地への寄付の基礎知識(個人向け) 2016年04月24日 こんばんは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術を毎日ブログでお伝えしています。税理士の木村聡子(@kimutax)です。このたびの九州地方の地震災害にて被災されたみなさまには、慎んでお見舞いを申し上げます。 ところで、皆さん寄付をする際に「県、市、どこに ...
地方税 > 個人住民税 ふるさと納税と「お礼品辞退」で復興支援!(お礼品辞退のしかた) 2016年04月18日 こんばんは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術を毎日ブログでお伝えしています。税理士の木村聡子(@kimutax)です。このたびの九州地方の地震災害にて被災されたみなさまには、慎んでお見舞いを申し上げます。 さて、今日は被災地支援に関するエントリーです。 ...
地方税 > 個人事業税 地方税 > 個人住民税 【確定申告を終えて…】ざっくりこれからかかる税金を把握する法! 2016年03月19日 こんばんは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術を、毎日ブログでお伝えしています。セルフコントロールアドバイザーで税理士の木村聡子(@kimutax)です。 すっかり春めいてきて、毎年楽しみな事務所の道路を挟んで向かい側の山桜も、もう少しで開花しそうで ...
地方税 > 個人住民税 この1月1日から変わった税金(6)個人住民税・退職金の10%税額控除廃止 2013年01月21日 1月2日から7日にかけて、「この1月1日から変わった税金」というテーマでブログを更新しましたが、身近な税金の改正をひとつ忘れていました…(ー_ー;)個人住民税の退職金の税額控除が、この1月1日から廃止されています。 ...
地方税 > 個人住民税 住民税の納特(納期の特例) 2012年12月07日 検索エンジン経由でこちらにたどり着いたみなさまへ。新しいブログのほうに、「住民税の納期の特例」についてリライトした記事をアップしています。是非、こらちの新しい記事をご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓・従業員の住民税の半年分まとめて納付(住民税の特別徴収税 ...