少しずつさくっと読めて、知らず知らずにマイナンバーの知識が身につく当ブログ連載のまとめ読みは、
こちらからどうぞ!
昨日からの話の続きです。償却資産申告書は今年の2月1日申告期限のものから、マイナンバー(法人番号・個人番号)の記載が必要になります。その際の本人確認の手続きについて、お話ししてきました。

さて、償却資産申告書を電子申告(eLTax)で提出する場合、
本人確認手続(
番号確認と
身元確認用)、はどうなるんでしょうか?証明書類のPDFデータなどを添付しなくてはいけないのでしょうか?
結論から言うと、申告義務者が電子申告をする場合も、税理士が代理で電子申告をする場合も、本人確認の書類は一切不要です!
というのも
番号確認…地方公共団体情報システム機構に市町村側で照会
身元確認…申告データに添付された電子証明書で身元確認
代理権の確認…本人の利用者IDを用いた申告が行われている事実をもって代理権の確認を行う
ことになるから!うーんラクですね。マイナンバー制度が導入されたことにより、一気に電子申告の普及が加速しそうな感じがします。
さて、明日もまだまだこの話題、ひっぱりますよ〜。
※ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村
きむカフェとは?
※昨年12/11に私の2冊目の著書が発売されました!本屋さんなどで見かけましたら、まずはお手にとって頂けるだけでも、とても嬉しいです(^^)
http://blog.kimutax.com/archives/51916986.html償却資産申告書とマイナンバー(3)〜電子申告する場合の本人確認手続
コメント