仕事のタスク分解例
私の仕事は、月次決算や給与計算のように、月ごとに繰り返す仕事が多いです。たとえば会社の給与計算業務について、次のようにMothely(月ごと)タスクを作り、これを毎月実行するようにしています。

(画像はすべて、クリックすると大きなサイズで確認できます)
これを見て「おや?」と思う方もいらっしゃるかと思います。
そう、これ、タスクリストでもあり、給与計算「マニュアル」(手順書)にもなっているのです。
私は仕事のマニュアルも、こんな感じですべてToodledoへ集約しています。
メモ機能は説明書きに使える
上の図、赤い枠に電話番号が書いてありますね。
これは給与計算をしたあと給与明細をレターパックで送付しているのですが、その際に電話番号を記入する必要があるので、あらかじめタスクにメモとして入れているのです。これでいちいち電話帳を確認する手間が省けます。
このように、タスクにはメモも記入することができます。メモの記入の仕方は
1)赤枠の「メモ」のアイコンをクリックします。
2)するとこのように入力欄が開きます。32,000文字まで入力可能なので、かなり大量の情報を記入することが出来ます。ただし、もともとタスクは細分化しているので、長々と説明を書くこともありませんが。

3)入力後「TAB」をキーを押せば、メモが確定します。

このToodledoメモ部分を、私はタスクに付随する注意書き等に使用しています。
※ブログランキングに参加しています!
きむカフェとは?
※昨年12/11に私の2冊目の著書が発売されました!本屋さんなどで見かけましたら、まずはお手にとって頂けるだけでも、とても嬉しいです(^^)
コメント