
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
6/22〜のお花(ヒマワリ、ユリ、エリンジューム、トルコキキョウ、アワ、赤ヅル)+先週のアレンジの活け直しも!
こんにちは!木村です。
今日は夏至ですね。私は夏至を過ぎると気分はもう秋へまっしぐら…という感じなんです…。朝はだいたい4時起きなので、だんだん日が昇るのが遅くなり、お日様の出ている時間が短くなっていくのを肌で感じるせいか、なんだかとっても切ないのです
さて、弊事務所では生花を飾っています(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、毎週月曜日、週替わりで花を活けて頂いています。
トルコキキョウ「マンゴー」とはぴったりな品種名です。繊細な橙色にうっとりです♪
あと、先週のアレンジで使った赤ヅルを、再利用しています。赤ヅル以外も、先週から綺麗に残ったお花は、活け直してミニアレンジメントに♪
これが…

↓ ↓ ↓
これに!!!
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
今日は夏至ですね。私は夏至を過ぎると気分はもう秋へまっしぐら…という感じなんです…。朝はだいたい4時起きなので、だんだん日が昇るのが遅くなり、お日様の出ている時間が短くなっていくのを肌で感じるせいか、なんだかとっても切ないのです

さて、弊事務所では生花を飾っています(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、毎週月曜日、週替わりで花を活けて頂いています。

トルコキキョウ「マンゴー」とはぴったりな品種名です。繊細な橙色にうっとりです♪
あと、先週のアレンジで使った赤ヅルを、再利用しています。赤ヅル以外も、先週から綺麗に残ったお花は、活け直してミニアレンジメントに♪
これが…

↓ ↓ ↓
これに!!!

この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント