
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
6/8〜のお花(シャクヤク、トルコキキョウ、ヒマワリ、ベニバナ、スプレーバラ、ヒペリカム、スチールグラス、スモークツリー)梅雨どきはビタミンカラーのお花で部屋を明るく!
おはようございます!木村です。
急に梅雨寒になってしまいましたね…。で、家にいると寒いのですが、外を歩くと蒸しているせいか汗をかきます。今くらいの時期から、汗拭きシートをカバンの中に忍ばせるようにしています。お客様のところにお伺いしたときに、汗だくだくのままで会わないように…(^_^;)
さて、弊事務所では生花を飾っています(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、毎週月曜日、週替わりで花を活けて頂いています。
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
急に梅雨寒になってしまいましたね…。で、家にいると寒いのですが、外を歩くと蒸しているせいか汗をかきます。今くらいの時期から、汗拭きシートをカバンの中に忍ばせるようにしています。お客様のところにお伺いしたときに、汗だくだくのままで会わないように…(^_^;)
さて、弊事務所では生花を飾っています(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、毎週月曜日、週替わりで花を活けて頂いています。

シャクヤク。
トルコキキョウ(グリーン)。
ベニバナ。紅花油(サフラワー油)でおなじみですが、花をアレンジに使ったのは初めて!
スプレーバラ(白)。スプレーバラは一輪に何個も花がついているので、オトク感があります
梅雨の時期には、ビタミンカラー(橙や黄)を入れたアレンジが元気が出ていいですね。
あと、お花の写真を室内で撮影するときに、晴れた日よりも曇りや雨の日ほうが、お花がしっとりと落ち着いて見えるような気がします。

トルコキキョウ(グリーン)。
ベニバナ。紅花油(サフラワー油)でおなじみですが、花をアレンジに使ったのは初めて!
スプレーバラ(白)。スプレーバラは一輪に何個も花がついているので、オトク感があります

梅雨の時期には、ビタミンカラー(橙や黄)を入れたアレンジが元気が出ていいですね。
あと、お花の写真を室内で撮影するときに、晴れた日よりも曇りや雨の日ほうが、お花がしっとりと落ち着いて見えるような気がします。
この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント