https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
「経営のヒント集」のまとめです〜12月31日から1月6日分
こんにちは!木村です。
昨日は弾丸ツアーで大阪は本町というところに行ってきました。友人が税理士試験に合格したのでそのお祝いで駆け付けたのですが、一時間ほど早めに行き、めぼしをつけた本町のあるカフェに入ったところ、とても素晴らしいお店でした。あの界隈で働いたり住んだりしている人がうらやましい…。近々「今日のカフェ」で詳しい感想を書きたいと思っています。
さて、事務所ウェブサイトトップページで、暮しの手帖社風「経営のヒント集」をつぶやいております。7日ごとに、一週間分の「経営のヒント集」を、このブログで紹介しております。
というわけで、この一週間のハイライトです。どうぞご覧ください。
自己暗示のようですが、年の最後と最初を繋ぐ10分間だけでも「かくありたい」という自分を演じると、良いスタートダッシュが切れるように思います。
少しグルメな経営者が「社会勉強にもなるし、ちょっとイイお店に連れてってやるか」と自分の嗜好や縁故でお店を選ぶ…。でも、従業員は案外それを面白く感じてはいないのです。新年会や忘年会は従業員のもてなしの場なのですから、ここは予算を与え、ほんとうに彼ら彼女らの行きたい店に行かせてあげましょう。
これにはもうひとつメリットがあります。新人スタッフやバイト・パートさんは、会社経営への参加意識が乏しいことが多いのですが、お店選びや幹事を任せることで、傍観者から、徐々にチームの参加者へと意識が変貌してくることがあります。似た例として、お年賀の品なんかも選ばせてもいいですね。
お店選び・品えらびを任せることで、思いがけない才能を発揮する者も現れます。こういったところから、従業員へ仕事を手渡ししていきましょう。
「ストレッチをきかせて掃除」…お風呂掃除や吹き掃除のときに、呼吸を意識しながら、膝をまげず、身体の伸びを意識しながら家事をします。
「階段を使う」…エレベーターやエスカレーターしか無い環境でない限り、意地でも階段を使います。
という方は、目・歯・髪を整えることを心掛けるといいですよ。
私はいつも小さな鏡を持ち歩いていて、人と会う直前に、目やにが出てないか、歯に何か挟まってないか、必ずチェックしています(汚い話で恐縮です…)。これは社会人成りたての頃、当時の上司が実践しているのを見て以来、ずっと真似しています。
そして美容院には必ず月に一度行くようにしています。髪がきちんとしていると、全体のイメージも整うからです。
「朝カフェ」・・・早めに家を出て、通勤途中や職場の近所で朝早くからやっているカフェがあれば、そこで美味しいコーヒーを飲んでひと息つく。スタバ等でお気に入りのビバッレッジを楽しんでもいいですね。今夜から「朝からやってるカフェないかな…」「何飲もうかな」とネットで検索すると、なんだか朝が来るのが楽しみになりませんか?
「お土産作戦」・・・故郷で買ってきたお土産を箱ごとボンと従業員に渡すのもいいですが、小袋に分け「今年もよろしく」などとメッセージを添えたりしていると、これまたワクワクしてきますよ。明日、必ず会うことが確実な取引先の方の分も用意してみては?相手のびっくりする顔を想像しながら準備すれば、鬱な気分も吹っ飛ぶはず!
どうしてもこういった部分に目が奪われますが、実は、来年から導入される「マイナンバー制度」も、実務に影響大です。
会社については、いよいよ今年の10月より番号が付番され、H28.1.1以降に各税法に規定する提出すべき申請書・届出書から番号を記載することになります(おそらくこれが、会社が最初にマイナンバーに接する機会になりそう)。
マイナンバーにまつわる実務処理については、私もこれからブログでいろいろ情報発信したいと思います。一緒に勉強していきましょう。
ところが1月15日(小正月)や1月20日(二十日正月)という地域もあります。
特に飲食業の支店など、地元密着で業務を行っている事業所などは要注意です。事前に近隣の方や年配のお客さまに聞いておくと、コミュニケーションにもなるし、いいかもしれませんね。
人気ブログランキングへ
きむカフェとは?
2014年は途中で挫折してしまったこの「経営のヒント集」。2015年は何はともあれ続けていきたいと思っています。気張った言葉ではなく、自分の実体験や経験にもとづくささやかな経営上の「ヒント」を書き続けていきたいと思っています。どうぞよろしく(^^)
昨日は弾丸ツアーで大阪は本町というところに行ってきました。友人が税理士試験に合格したのでそのお祝いで駆け付けたのですが、一時間ほど早めに行き、めぼしをつけた本町のあるカフェに入ったところ、とても素晴らしいお店でした。あの界隈で働いたり住んだりしている人がうらやましい…。近々「今日のカフェ」で詳しい感想を書きたいと思っています。
さて、事務所ウェブサイトトップページで、暮しの手帖社風「経営のヒント集」をつぶやいております。7日ごとに、一週間分の「経営のヒント集」を、このブログで紹介しております。
というわけで、この一週間のハイライトです。どうぞご覧ください。
2014年12月31日 年を跨ぐ瞬間「こうありたい自分」でいることを心掛けると、とても気持ちが良いものです。
税理士試験受験生の頃、12/31の23時から1/1にかけて、試験勉強をしていました。2年またぎで勉強をしていると、きりっとした自分になれるような気がしたからです。
最近は必ず、地元のお気に入りのBARに行き、気のおけない楽しい人と、笑って年をまたぐようにしています。どんなに自分が不調で笑う気持がしないときでも、です。
自己暗示のようですが、年の最後と最初を繋ぐ10分間だけでも「かくありたい」という自分を演じると、良いスタートダッシュが切れるように思います。
もし宜しければ今夜、お試しください!
2015年1月1日 会社の新年会のお店などを従業員に決めてもらうと、会社への参加意識が高まります。
こういったことは、少し大きな組織なら従業員が決めるのが当たり前かもしれませんが、中小企業(個人事業)だと、経営者がイニシアチブをとることが多いようです。
少しグルメな経営者が「社会勉強にもなるし、ちょっとイイお店に連れてってやるか」と自分の嗜好や縁故でお店を選ぶ…。でも、従業員は案外それを面白く感じてはいないのです。新年会や忘年会は従業員のもてなしの場なのですから、ここは予算を与え、ほんとうに彼ら彼女らの行きたい店に行かせてあげましょう。
これにはもうひとつメリットがあります。新人スタッフやバイト・パートさんは、会社経営への参加意識が乏しいことが多いのですが、お店選びや幹事を任せることで、傍観者から、徐々にチームの参加者へと意識が変貌してくることがあります。似た例として、お年賀の品なんかも選ばせてもいいですね。
お店選び・品えらびを任せることで、思いがけない才能を発揮する者も現れます。こういったところから、従業員へ仕事を手渡ししていきましょう。
2015年1月2日 運動する時間をとれない経営者の方は、「歩く」「ストレッチをきかせて掃除」「階段を使う」を意識してみましょう。
運動が好きではない(苦手)、ジム等に行く時間がない…こういった理由で運動をしていない経営者の方は多いのではないでしょうか。しかし経営者は身体が資本。健やかな身体作りのため・代謝をアップするためには、運動はやはりかかせないものです。
かくいう私も、体脂肪率と内臓脂肪の値が上がって焦りました。そこで意識して実践したのがこの3つです。
「歩く」…できる限り1日1万歩を目指します。
「ストレッチをきかせて掃除」…お風呂掃除や吹き掃除のときに、呼吸を意識しながら、膝をまげず、身体の伸びを意識しながら家事をします。
「階段を使う」…エレベーターやエスカレーターしか無い環境でない限り、意地でも階段を使います。
この3つを徹底したら、数値が改善しました(^^) アンチエイジングで有名な南雲医師も「日常生活で充分運動はこなせる」と仰っていたのを、ヒントにしたものです。
2015年1月3日 身だしなみについては最低限、目・歯・髪を整えることを心がけると、それだけでパリっとして見えます。
社会人、ましてや組織を代表する経営者としては、相手に礼節・敬意を表する身だしなみを心掛けたいものです。
「とはいえ、自分はファッションセンスが無いし…」
「服装や持ち物にお金がかけられないし…」
という方は、目・歯・髪を整えることを心掛けるといいですよ。
私はいつも小さな鏡を持ち歩いていて、人と会う直前に、目やにが出てないか、歯に何か挟まってないか、必ずチェックしています(汚い話で恐縮です…)。これは社会人成りたての頃、当時の上司が実践しているのを見て以来、ずっと真似しています。
そして美容院には必ず月に一度行くようにしています。髪がきちんとしていると、全体のイメージも整うからです。
顔のパーツの中でも印象度を大きく左右するの目・歯・髪。ぜひ、この3つの清潔を保つことから、心がけてみましょう。
2015年1月4日 仕事始めが憂鬱という方へ。「朝カフェ」と「お土産作戦」が効果的です。
「仕事始めが憂鬱?なにをぶったるんだことを!!」
と、従業員の前ではゲキを飛ばす経営者の方も、本音では今、ブルーな気分になっていませんか?
そんな時、私が実践していることが二つあります。仕事始めだけでなく、5月や夏や9月の長期休暇明けにもおすすめです。
「朝カフェ」・・・早めに家を出て、通勤途中や職場の近所で朝早くからやっているカフェがあれば、そこで美味しいコーヒーを飲んでひと息つく。スタバ等でお気に入りのビバッレッジを楽しんでもいいですね。今夜から「朝からやってるカフェないかな…」「何飲もうかな」とネットで検索すると、なんだか朝が来るのが楽しみになりませんか?
「お土産作戦」・・・故郷で買ってきたお土産を箱ごとボンと従業員に渡すのもいいですが、小袋に分け「今年もよろしく」などとメッセージを添えたりしていると、これまたワクワクしてきますよ。明日、必ず会うことが確実な取引先の方の分も用意してみては?相手のびっくりする顔を想像しながら準備すれば、鬱な気分も吹っ飛ぶはず!
2015年1月5日 来年からいよいよスタートの「マイナンバー制度」も実務への影響度大です。今から勉強していきましょう。
この1/1から改正となった相続税・贈与税改正。
H29年4月から税率10%となることが予定されており、軽減税率導入も方針として決まった消費税。
H29年4月から税率10%となることが予定されており、軽減税率導入も方針として決まった消費税。
どうしてもこういった部分に目が奪われますが、実は、来年から導入される「マイナンバー制度」も、実務に影響大です。
会社については、いよいよ今年の10月より番号が付番され、H28.1.1以降に各税法に規定する提出すべき申請書・届出書から番号を記載することになります(おそらくこれが、会社が最初にマイナンバーに接する機会になりそう)。
マイナンバーにまつわる実務処理については、私もこれからブログでいろいろ情報発信したいと思います。一緒に勉強していきましょう。
2015年1月6日 会社やお店のお正月飾り。飾りっぱなしにしないよう、気をつけましょう。
仕事の場でも、年中行事をとりいれると、やはりほっとなごみます。特にお正月飾りを飾っているところは多いかと思いますが、若い人が多い職場だと「これ、いつまで飾るの?」と疑問に思ったり、忙しさにまぎれてしばらくほったらかし…ということもあるかもしれませんね。
お正月飾りは、一般的には1月7日(松の内)までです。
ところが1月15日(小正月)や1月20日(二十日正月)という地域もあります。
特に飲食業の支店など、地元密着で業務を行っている事業所などは要注意です。事前に近隣の方や年配のお客さまに聞いておくと、コミュニケーションにもなるし、いいかもしれませんね。
人気ブログランキングへ
きむカフェとは?
2014年は途中で挫折してしまったこの「経営のヒント集」。2015年は何はともあれ続けていきたいと思っています。気張った言葉ではなく、自分の実体験や経験にもとづくささやかな経営上の「ヒント」を書き続けていきたいと思っています。どうぞよろしく(^^)
コメント