

φ(.. )今日の税理士事務所のぶつぶつ更正の請求ってなんですかー?!
既に提出した申告書に計算の誤りがあって税金を納めすぎていたときに、税務署に対してその申告の内容を訂正して、納めすぎていた税金の還付を請求する手続きのことだよ。
ふむふむ・・・その訂正できる期限が、個人の確定申告の場合
・平成22年分・・・平成24年3月15日まで
と、申告期限から「1年以内」だったのが
・平成23年分・・・平成29年3月15日まで
と、「5年以内」に延長になったんですね!!これは朗報じゃないですか〜♪まぁ、美味しいことばかりじゃないんだ。まず、偽りの記載をして更正の請求書を提出した者に対する罰則(1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)の規定が設けられた。それに・・・
それに?
修正申告に応じない場合の税金の増額更正(税務署長の職権による税金の是正)も3年から5年に延長されたし、これに合わせて、修正申告に応じなくてはいけない期間も3年から5年になってしまったのだよ。
うわぁ、飴とムチ・・・というか、権利と義務はウラハラなんですねぇ。
(*´ェ`*)今日のカフェ
先月、用事で銀座に行ったときのこと。
用事の合間に時間が一時間ほどあいたので、どこかいいカフェはないかとぶらぶらしていました。
が、銀座のように地代が高く、人の往来の激しいところは、長居が出来て居心地の良さそうなカフェを見つけるのは、至難のワザなのであります。
↑ここにもちょっと惹かれましたが…
老舗の和菓子屋さんの自社ビル内併設喫茶であれば、まず、ハズレはないはず!!
なぜなら
・自社ビルであるので家賃がかからない。
・自社製品のアンテナショップであるので、カフェで採算をとろうとはしない。
そうであれば、お客の回転を気にはしないし、席数を多く取る必要がないので、店内はゆったりしているはず!!(木村流・初見でも外さないカフェの見極め方)
2階に上がり、カフェのエントランスを入ると「松崎煎餅」がずらり。美しいですね♪
お花好きの私は、とても惹かれてしまいました。
入ってみると、予想どおりゆったり空間(・∀・)ドヤッ
和風ホットケーキ(どらやきの皮のようなもの)など、珍しいメニューもあったのですが
無難に、和パフェを選択。でも、砕いた松崎煎餅がトッピングしてあるなど、随所にここならではの工夫が。
たいへん美味しくいただきました!
お抹茶を持ってくるタイミングも事前に聞いた上で、絶妙の頃合いで運んでくれるなど、店員さんの気配りも老舗ならでは。
まったく急かされないので、読書・商談等にもつかえそうなお店です。
ただ、後日、食べログ等でのレビューを見たところ、土日はオバサマ軍団(私もオバサンですが…)に占拠されてしまうとかこの日のようなゆったり静かな空間を求めて行く場合は、平日に限るってところでしょうか。
■ 松崎煎餅 お茶席
より大きな地図で きむカフェで取り上げたカフェ を表示
所在地:東京都中央区銀座4-3-11 松崎ビル2階
営業時間:[月〜木] 11:00〜19:00 [金・土] 11:00〜20:00 [日・祝] 11:00〜19:00
定休日:無休
電話番号:03-3561-9815
完全禁煙
おひとりで / 二人で・打ち合わせ・・・どちらもOK
電源あり / なし・・・未確認
長居可 /しづらい
(長居可としたところでも、他のお客さまのことは気遣ってね♪)
お食事メニューあり/ なし
※データーはすべて訪問時のものです
コメント