キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所

「あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法」(ダイヤモンド社)著者で税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)がお送りする、バーチャルな研究所。時間・行動・お金のセルフコントロールに関する情報を中心にお届けしています!おそらく、日本で一番年間移動距離の長い、旅する税理士でもあります。

このたび、新しいブログを立ち上げました。今後はこちらで更新をしてまいります。
 https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。


IT・ブログ・SNS

執筆等でたいへんお世話になっている中央経済社さんが、税務手帳2013年版アプリを出されました!

この記事を下書きしている段階で、カテゴリ「辞書/辞典/その他」の有料部門で18位です。時節柄手帳が売れる時期とはいえ、大健闘なのでは?

ただ、お世話になっているとはいえ、ステマ記事は書きません!ここは使用感について、正直に感想を書かせていただきます!!




■ 歴史的アプリ?!

「税務手帳」といえば、私たちの業界では有名な手帳です。
そのiPhone等対応アプリが出た!
それについて中央経済社さん自身

と、つぶやいていらっしゃいます。確かに、当然の流れとはいえ、平均年齢が高い税務会計業界で、エポックメイキングなできごとであるといって良いでしょう。


■ その内容

写真 2013-01-08 20 29 15 (1)

書籍版の「税務手帳2013年版」の付録欄部分とカレンダーをiPhone・iPod touch・iPad向けに再構成したものです。主要税務一覧の内容は、原則として平成24年8月1日現在交付されている法令等で解説されています。同日以後25年6月1日現在の改正法令等によるものについては、「追録を配布する予定」とのこと(アプリの場合は、バージョンアップで対応するのかな?)

目次
「目次」をタップすると、このようなメニューページへ。
メニューをタップするとそれぞれのページに飛びます。

写真 2013-01-08 20 26 07 (5)


基本はテキストベースです。出先でも大雑把に税法を確認できるという、紙版のコンセプトを逸脱していません。「関連リンク」をタップするとSafariで関係ページ(国税庁HPや官公庁のHP)に飛ぶようになっています。

写真


しおり
よく使うページは右上角のしおりマークをタップすることで、ブックマークできます。下部メニュー「しおり」をタップすると一覧が並びます。しおりはマークした順ではなく、アプリ内のページ順に並びます。

各種税金の税率のところばかりブックマークしておけば、税率早見表になる——等の利用法が考えられます。

写真

カレンダー
ふつうのカレンダー・国民の祝日等・各月の税務の三種類のカレンダーを用意。

写真 1


各月の税務はこんな感じです。

写真 2


写真 3

そして、このアプリ最大のウリは、税務カレンダーをGoogleカレンダーにインポートできること。既にGoogleカレンダーをiPhone等で利用している人だったら、カップラーメンを作るよりも短い時間で導入できます。

写真 1-2


写真 2-2


■ 評価できる点

上でも述べたとおり、平均年齢が高いこの業界。文字 の大きさは四段階で、行送りは2段階で調整できます。これは私も含めそろそろiPhoneで小さい字は見づらい…という世代にはありがたいことです。

写真 1-3

また、ページのめくり方、ページトップへの戻り方、Safariからアプリへの戻り方など、アプリ操作以外のiPhone等の操作の基本の部分までも丁寧に「情報」→「アプリの使い方」で解説してあります。比較的高齢者が多いこの業界、操作の段階でくじけないように…という配慮がうかがえます。

写真

また、このように語句を選択することで、辞書やWebページで内容を調べることもできます。

写真 2-3


下部メニューの「情報」→「国税庁・国税局・税務署所在地」で税務署情報からMapアプリに飛ぶ機能は便利なのではないでしょうか。ただし、郵送提出・電子申告の時代、あまり税務署に行くことは無いのですが(^_^;

写真 1-4

写真 2-4


■ 改善してほしい点

まだ出たばかりのアプリ。使ってみて、いくつか気になる点があります。

アプリならではの機能が欲しい
紙版のコンセプトを逸脱していない点が気になります。アプリならではの機能、たとえばちょっとした演算機能が欲しいです。印紙税が計算できたり、源泉徴収税額を計算できたりする機能があれば、喜ばれることでしょう。そういった単独機能をもった無料アプリは他にあることから、残念感は否めません。

カレンダーの削除のしかた
カレンダーを入れてみたものの削除したいという方も出てくるはずです。せっかく「アプリの使い方」やカレンダーアプリへのインポートのしかたは丁寧に解説されているので、削除のしかたも書くべきではと思いました。PCのソフトのヘルプ等にはアンインストールのしかたが必ず書いてあるのと同じように。

しおり
しおりの表示順が今はページ順なので、自分で編集できるといいなと思いました。せめてブックマークした順・ページ順のどちらかを選択しソート表示できるようになるだけでも、だいぶ使い勝手はよくなると思います。しおりしたページの名前も編集できるようにしたほうが良いでしょう(短縮して見やすくするため)。

アプリ内で外部サイトに飛ぶようにできないか
今ではリンクをタップすると、Safariに飛んでしまいます。その後でアプリに戻るのはやはり面倒です。多くのアプリはアプリ内で外部サイトを表示できるようになっています。ぜひとも税務手帳アプリもそのようにして頂きたいです。

税務署情報
紙版にも同じ意見がありますが、税務署の郵便番号は載せてほしいところです。あと、税務署名で検索(せめて
ページ内検索だけでもいいので)できるようにしないと辛いです。今は延々とスクロールしながら税務署を探す羽目になります。また、マップに飛ぶ機能は素晴らしいのですが、今は問答無用でiPhone等内蔵の地図アプリに飛んでしまいます。連携する地図アプリが選べるようになるといいのに。

カレンダーに六曜を!
私たち、経営者の方と
「決算確定日はいつにしますか?」
「大安の日でお願いします」
などと、やりとりで六曜が話題になるときが多々あります。せっかく365日のカレンダーがあるのですから、六曜がわかればそれだけでもありがたいです。

アプリ内検索
キーワードでアプリ内の税務情報を検索できる機能も欲しいですね。
たとえば「貸倒」で検索すれば、その言葉を含むページの一覧がでるような。
六法系のアプリには、必ず検索機能があるので、やはりこの点も残念感が漂います。

好き勝手言ってすみません(^_^; 
でも、決して安いアプリでないのと、画期的な試みだけにもっと使い勝手がよくなり、紙版を上回る売れ行きになってほしいです。

中央経済社さん自身

と、仰ってますしね☆=-(ゝω・)v



人気ブログランキングへ

φ(..)今日の税理士事務所のぶつぶつ

税務手帳アプリ、インストールしましたぁ♪

これで顧問先に行って質問されても、その場でカンタンなことなら即座に調べて答えることができるかもね。

でもわたし、新人のせいか、質問とかされないんですよ。しくしく。

アプリ操作の前に、信頼されるようになるよう、頑張りたまえ!

はいっ!そうだ。こんど顧問先に行ったら「こういうアプリがあるんですよ」って経理担当さんに教えてあげようっと。

それでインストールしたら、ますますきてぃさんに質問しなくなっちゃうんじゃないかな…

しくしく。

(*´ェ`*)今日のカフェ

田町で仕事していた時から、気になっていた立ち飲みコーヒーのお店。

IMG_5041

白金珈琲

立ち飲みだけど、店構えとかそこはかとなく高級感があるんですよね。
仕事で田町に行った帰り道、初利用。

IMG_5039

お店の中の様子。豆も売っています。

狭いですが(テイクアウト前提で作られているお店なので)、「中で飲んでもいいですか?」とお伺いしたら、快く入れていただけました。

IMG_5038

お味もさすがに美味しいです。ただ、やはりこれだけ美味しいので立ち飲みではなく、持ち帰ってデスクでじっくり飲んだほうがいいですね(^_^;

ブレンドのスモールサイズで200円。この品質でリーズナブルだと思います。

IMG_5037

ドーナツとコーヒーで300円とは!
コーヒーの味からしても、テイクアウトするんだったら、コスパは○タバより断然上ですね!

この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

木村聡子
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット