

今日は税理士試験の合格発表日。受験生頃の自分は趣味を一切封印していた。カープの試合も朝新聞で結果を確認するだけ。現地はもちろんラジオ・TV観戦も全くしなかった。そのせいで11.5をひっくり返されたのも、金本・江藤・前田・野村・緒方が同時にいた時期も、小林幹英もほとんど記憶に無し。
— きむら・あきらこさん (@kimutax) 12月 7, 2012
@kimutax 合格しても、発表は気になるもの何ですか?
— テンテンさん (@ten_ten_5728) 12月 7, 2012
@ten_ten_5728 知り合いや友人の発表が気になりますね・・・。あと、自分の受験時代を思い出し、その頃の自分のがんばりに励まされたり叱咤激励されたりします。そういう意味ではいいふりかえりの日です。
— きむら・あきらこさん (@kimutax) 12月 7, 2012
φ(.. )今日の税理士事務所のぶつぶつそれにしても税理士試験って、夏に受験して合格発表(12月)まで、どうしてこんなに時間がかかるんでしょうね〜。
それはね、各科目全員の答案を、試験委員が一人でコツコツ採点しているから…と言われているよ。
えーーーーっ!採点に不公平がないようにですかね〜!?
まぁ、あくまでウワサだけど…。いずれにせよ受験生は、夏の試験直後から、合否発表までの間の4ヶ月間の過ごし方が大切だね!(キリッ
センパイ、今言われても、遅いです!来年の夏にもう一度おなじこと言ってください!!
(*´ェ`*)今日のカフェ
税理士試験受験時代、毎週末通っていた神保町(受験専門学校があります)。
そんな神保町を歩いていて見つけた、喫茶スペースを併設するケーキ屋さん。
タイムスリップしたかのような昭和な佇まい。
子どもの頃、母とおめかししておでかけした時に、こんな喫茶店に立ち寄ったような…
ケーキも、レトロ!
神保町界隈はいい喫茶店がいっぱいありますね。。。
税理士受験時代は(^_^;)学校と自宅の間を目もくれずに往復していたので・・・
立ち寄るどころか、こういった素敵なお店の存在に気づきませんでした。
このお店、プードルケーキとやらが名物らしく
(いつも予備知識無しに、お店から出ているオーラに惹かれてフラっと入るので、お店の情報はその後で知ることになります)
次回訪問する機会があったら、ぜひそれを食べてみたいと思います!
コメント