
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
風景印のある郵便局の風景〜横浜港郵便局
横浜港郵便局。
横浜港に来ると「かもめが翔んだ日」をついつい口ずさんでしまいます…。
日本大通り駅2番出口といえば、横浜スタジアムに行く時に、いつも使っている出口です
今まで野球場まっしぐらだったので、こんなところに郵便局があるとは知りませんでした!
まるでデパートのような入り口です。
郵便ポストまでゴージャス。ほんとうに三越デパートとか、そんなおもむきです。
ふむふむ、窓口は2階ね。
ほんとうにデパートみたいな郵便局でしたw
友人分に、あまったカープ年賀状に風景印を押してもらいました。
鶴丸はるかさんのラテンライブ!彼女のライブは3年ぶりでしたが、めちゃくちゃ唄がうまくなっていてΣ(゚Д゚;)びっくり。最初の歌い出しは、真面目に「女神だ…」と思いましたよ。
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
マリンタワー、ベイブリッジ、船。氷川丸の断面図?の船形変形印。
横浜港に来ると「かもめが翔んだ日」をついつい口ずさんでしまいます…。
本日、私用で夕方より横浜赤レンガ倉庫へ。
おっと!近くに、ゆうゆう窓口(土日でも風景印可)の郵便局があるじゃないですか。
目指す横浜港郵便局は、日本大通り駅2番出口のすぐそばでした。
おっと!近くに、ゆうゆう窓口(土日でも風景印可)の郵便局があるじゃないですか。
目指す横浜港郵便局は、日本大通り駅2番出口のすぐそばでした。
日本大通り駅2番出口といえば、横浜スタジアムに行く時に、いつも使っている出口です

まるでデパートのような入り口です。
郵便ポストまでゴージャス。ほんとうに三越デパートとか、そんなおもむきです。
ふむふむ、窓口は2階ね。
ほんとうにデパートみたいな郵便局でしたw
友人分に、あまったカープ年賀状に風景印を押してもらいました。
鶴丸はるかさんのラテンライブ!彼女のライブは3年ぶりでしたが、めちゃくちゃ唄がうまくなっていてΣ(゚Д゚;)びっくり。最初の歌い出しは、真面目に「女神だ…」と思いましたよ。
やっぱり横浜っていいですねぇ。
この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント