キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所

「あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法」(ダイヤモンド社)著者で税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)がお送りする、バーチャルな研究所。時間・行動・お金のセルフコントロールに関する情報を中心にお届けしています!おそらく、日本で一番年間移動距離の長い、旅する税理士でもあります。

このたび、新しいブログを立ち上げました。今後はこちらで更新をしてまいります。
 https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。


kimutax通信 > 風景印

鳥取岩美郵便局
山陰海岸国立公園、浦富海岸、綱代港、漁船、松葉ガニ。

2016-04-24-19-52-05

廃止印を「郵頼」するようになって、第11弾目!
そして7回連続でお送りする、鳥取県内の郵便局の廃止印の紹介。その4回目です!
(ここからは鳥取の美味いものが3つ続きます


私が廃止印を集める理由


私は、仕事や私用で訪れた街の記念に、風景印を集めていますが、廃止印に限っては、「郵頼」という方法で収集しています。

なぜかと言うと
「廃止印とは、もうその土地に行ったとしても、二度と会えないんだよな…」
と思うと、急に切なくなってそれで集めるようになりました。

「郵頼」については、こちらのページが参考になります! 
風景印を郵頼 してみよう−風景印・小型印・FDC紹介

私にとって、記念すべき「郵頼」による初めての廃止印収集は、鹿児島西山郵便局のものでした。
風景印のある郵便局の風景〜(番外編)初めての郵頼!鹿児島西山郵便局 : kimutax カフェ(きむカフェ)

鳥取岩美郵便局の風景印廃止の理由


なぜかこの4月20日に、鳥取県内の7つの郵便局が一斉に風景印のデザインを変更
おかげで廃止印の依頼をするのが、タイヘンでした 
鳥取岩美郵便局の風景印廃止の理由も、4月20日から風景印のデザインが新しくなるから。で、その新デザインはと言いますと… 
 
▼こちらが【新】風景印。
10_20160405112025
(日本郵便のホームページより)

佐治郵便局同様、新風景印は、漫画チックなデザインに…

新デザインに描かれているものたち


さて、こちらの新デザインに描かれているのは…

日本海の荒波によって形作られた壮大な海食地形で、山陰海岸ジオパークに選ばれた浦富海岸のなかでも特に景観が素晴らしい城原海岸の様子と、その岩美町で収穫される特産品の「美味しい海の仲間たち」(松葉カニ、白いか、もさエビなど)を表現した

のだそうです。同じ松葉カニでも、新旧、プロポーションがだいぶ違いますね(*´∀`*)

松葉がに/食のみやこ鳥取県/とりネット/鳥取県公式サイト

モサエビ/食のみやこ鳥取県/とりネット/鳥取県公式サイト

シロイカ/食のみやこ鳥取県/とりネット/鳥取県公式サイト

鳥取は仕事でプライベートで何度か訪れたことがありますが、食べ物の「素材王国」と言ってもいいくらい、美味しいものだらけで…。ここに描かれているもので「風景印丼」を作って食べたら、イケるんじゃないかなぁ(*´艸`) 

鳥取岩美郵便局や風景印ゆかりの場所はこちら!






▼浦富海岸




▼網代港




▼山陰海岸ジオパーク館




▼城原海岸




にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ   
にほんブログ村    
きむカフェとは?
  

※昨年の12/11に私の2冊目の著書が発売されました!書店などで見かけましたら、手に取ってちらっと読んで頂けるだけでも相当嬉しいです     

この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

木村聡子
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット