
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
風景印のある郵便局の風景〜鳥取大工町郵便局(廃止印)
鳥取大工町(とっとりだいくまち)郵便局。
樗谿(おおちだに)公園の散歩道、しゃんしゃん祭りの傘。

廃止印を「郵頼」するようになって、第8弾目!
実は今日から、鳥取県内の郵便局の廃止印の紹介が、7回連続で続きます!
私は、仕事や私用で訪れた街の記念に、風景印を集めていますが、廃止印に限っては、「郵頼」という方法で収集しています。
なぜかと言うと
「廃止印とは、もうその土地に行ったとしても、二度と会えないんだよな…」
と思うと、急に切なくなって
それで集めるようになりました。
私にとって、記念すべき「郵頼」による初めての廃止印収集は、鹿児島西山郵便局のものでした。
鳥取大工町郵便局の風景印廃止の理由は、4月20日から風景印のデザインが新しくなるから。
で、なぜか同じ4月20日に、鳥取県内の7つの郵便局が一斉に風景印のデザインを変更!
おかげで廃止印の依頼をするのが、タイヘンでした
▼ちなみにこちらが【新】風景印。
(日本郵便のホームページより)
しゃんしゃん傘模様の変わり印の中に、鳥取東照宮が描かれています。
しゃんしゃん傘をよりフィーチャーしたデザインへと、変更になりました。
私はしゃんしゃん傘って、今回の風景印収集で初めて知りました!

しゃんしゃん傘は「しゃんしゃん祭」で使われる傘で、実物はとてもカラフルで美しいですす。降ると「しゃんしゃん」と音がするんですって。
しゃんしゃん傘が祭りで道を埋め尽くすと、さぞかし壮観でしょうね(*´∀`*)
▼こちらのページを読むと、しゃんしゃん祭りに力を入れてきたのは比較的近年であることがわかります。風景印一新にも、地域振興としゃんしゃん祭にかける思いを込めているのかもしれませんね。

▼旧風景印に描かれいた樗谿(おおちだに)公園
▼ホタルの里として有名らしいです!
▼新風景印に描かれている鳥取東照宮(樗谿神社)
▼重要文化財に指定されている拝殿。1650年建立とのこと。
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
樗谿(おおちだに)公園の散歩道、しゃんしゃん祭りの傘。

廃止印を「郵頼」するようになって、第8弾目!
実は今日から、鳥取県内の郵便局の廃止印の紹介が、7回連続で続きます!
私が廃止印を集める理由
私は、仕事や私用で訪れた街の記念に、風景印を集めていますが、廃止印に限っては、「郵頼」という方法で収集しています。
なぜかと言うと
「廃止印とは、もうその土地に行ったとしても、二度と会えないんだよな…」
と思うと、急に切なくなって

私にとって、記念すべき「郵頼」による初めての廃止印収集は、鹿児島西山郵便局のものでした。
鳥取大工町郵便局の風景印廃止の理由
鳥取大工町郵便局の風景印廃止の理由は、4月20日から風景印のデザインが新しくなるから。
で、なぜか同じ4月20日に、鳥取県内の7つの郵便局が一斉に風景印のデザインを変更!
おかげで廃止印の依頼をするのが、タイヘンでした

▼ちなみにこちらが【新】風景印。

(日本郵便のホームページより)
しゃんしゃん傘模様の変わり印の中に、鳥取東照宮が描かれています。
しゃんしゃん傘をよりフィーチャーしたデザインへと、変更になりました。
しゃんしゃん傘って知ってました?
私はしゃんしゃん傘って、今回の風景印収集で初めて知りました!
しゃんしゃん傘は「しゃんしゃん祭」で使われる傘で、実物はとてもカラフルで美しいですす。降ると「しゃんしゃん」と音がするんですって。
しゃんしゃん傘が祭りで道を埋め尽くすと、さぞかし壮観でしょうね(*´∀`*)
▼こちらのページを読むと、しゃんしゃん祭りに力を入れてきたのは比較的近年であることがわかります。風景印一新にも、地域振興としゃんしゃん祭にかける思いを込めているのかもしれませんね。
鳥取大工町郵便局や風景印ゆかりの場所はこちら!
▼旧風景印に描かれいた樗谿(おおちだに)公園
▼ホタルの里として有名らしいです!
▼新風景印に描かれている鳥取東照宮(樗谿神社)
▼重要文化財に指定されている拝殿。1650年建立とのこと。
この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント