キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所

「あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法」(ダイヤモンド社)著者で税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)がお送りする、バーチャルな研究所。時間・行動・お金のセルフコントロールに関する情報を中心にお届けしています!おそらく、日本で一番年間移動距離の長い、旅する税理士でもあります。

このたび、新しいブログを立ち上げました。今後はこちらで更新をしてまいります。
 https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。


日刊 > 日々のヒント  IT・ブログ・SNS

こんにちは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術を毎日ブログでお伝えしています。税理士の木村聡子(@kimutax)です。今日は足利でセミナー講師の仕事です!行きの電車の中からブログ更新しています。

さて、今日の「日々のヒント」は…

2017年1月24日 時間の使い方の予算・実績管理がいとも簡単にできるアプリ・Timenote。これは、超オススメです!

※ブログランキングに参加しています!。更新の励みにクリックして頂けるとすごく嬉しいです!

2017年1月1日から始めている新・習慣、Timenoteというアプリがいい感じ!です。
Timenote
Timenote (120円)
(2017.01.24時点)
posted with ポチレバ
自分の時間の使い方を検証したい!
でも、Toodledoみたいなカッチリしたのは苦手!

そんな人には、iPhoneのアプリ画面を1タップするだけでライフログ記録ができて、時間の使い方の検証もいとも簡単にできるTimenoteがオススメです。

ちなみに私、1月1日から、1分もかかさずにログ取りが出来ています。それくらい、使いやすく面倒なことがないってこと!うっかりログを取り忘れたり、誤操作してしまった場合でも、ログの修正・追加・割り込み操作がラクにできます。そこがTimenoteの優れている点です。

▼カテゴリの設定は、自分のライフスタイルに合わせて自由にできます。アイコンの図柄も、豊富すぎるサンプルから選ぶことができますよ。色も自由に変えられます。
2017-01-24-13-12-43

▼24時間をどう使いたいかの目標設定も、設定画面で簡単にできます。最初に、「1日」の縦列が24時間に納まるように、「時間の予算配分」をします。この「予算配分」をすることで、自分の中でのプライオリティをしっかり自覚できるという効果もあります。
image

▼ログの結果は、csvで吐き出して加工することもできますが、[まとめ]→[年別レポート]→[グラフ]で、ざっくりと「自分の理想の時間の使い方(目標)」と「ここまでの実績(平均)」を対比させることもできます。簡単にチェックできるので超便利。
2017-01-24-13-12-33

これで見ると
「わたし、寝過ぎ!」
「遊び過ぎ!」
「年始のわりに、きちんと交際はコントロールできてるな」
「運動してなーい!」
ということがよくわかります。家族サービスと家事がおろそかになっていることもすぐわかりますね…反省!

ログ取りが手軽で、検証もしやすく、私にとって今や必要不可欠なアプリとなりました。操作も直感的でカンタンです。有料アプリですが、まさに「お値段以上」とはこのことです。このアプリを教えて頂いたコボリジュンコさん、ありがとうございました!

▼コボリさんのサイト。コボリさんの逆算手帳もオススメです!

※私の2冊目の著書です。ありがたいことに、韓国でも翻訳出版されました!2/11にはオーディオブックも出ます。今年は3冊目の著書を出すべく、準備中です。
 

この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

木村聡子
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット