自分の時間の使い方を検証したい!
でも、Toodledoみたいなカッチリしたのは苦手!
そんな人には、iPhoneのアプリ画面を1タップするだけでライフログ記録ができて、時間の使い方の検証もいとも簡単にできるTimenoteがオススメです。
ちなみに私、1月1日から、1分もかかさずにログ取りが出来ています。それくらい、使いやすく面倒なことがないってこと!うっかりログを取り忘れたり、誤操作してしまった場合でも、ログの修正・追加・割り込み操作がラクにできます。そこがTimenoteの優れている点です。
▼カテゴリの設定は、自分のライフスタイルに合わせて自由にできます。アイコンの図柄も、豊富すぎるサンプルから選ぶことができますよ。色も自由に変えられます。

▼24時間をどう使いたいかの目標設定も、設定画面で簡単にできます。最初に、
「1日」の縦列が24時間に納まるように、「時間の予算配分」をします。この「予算配分」をすることで、自分の中でのプライオリティをしっかり自覚できるという効果もあります。

▼ログの結果は、csvで吐き出して加工することもできますが、[まとめ]→[年別レポート]→[グラフ]で、ざっくりと「自分の理想の時間の使い方
(目標)」と「ここまでの実績
(平均)」を対比させることもできます。簡単にチェックできるので超便利。

これで見ると
「わたし、寝過ぎ!」
「遊び過ぎ!」
「年始のわりに、きちんと交際はコントロールできてるな」
「運動してなーい!」
ということがよくわかります。家族サービスと家事がおろそかになっていることもすぐわかりますね…

反省!
ログ取りが手軽で、検証もしやすく、私にとって今や必要不可欠なアプリとなりました。操作も直感的でカンタンです。有料アプリですが、まさに「お値段以上」とはこのことです。
このアプリを教えて頂いたコボリジュンコさん、ありがとうございました!▼コボリさんのサイト。コボリさんの逆算手帳もオススメです!
※私の2冊目の著書です。ありがたいことに、韓国でも翻訳出版されました!2/11にはオーディオブックも出ます。今年は3冊目の著書を出すべく、準備中です。
コメント