
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
風景印のある郵便局の風景〜慶應義塾前郵便局
慶應義塾前郵便局。
慶応義塾の図書館(旧館)、三田通りから見た東京タワー。
(T-T)切手の左側際、ギリギリに押すって、右利きの人には難しかったよね。郵便局員さん、ごめんなさい。
今日は慶応大学の隣で、私が講師のセミナーが開催されたので…
その、三田通り挟んで向かい側の、慶應義塾前郵便局で風景印を頂きました♪
私以外に別な、風景印目当ての郵女がいましたわ。郵女同士、ちょっと気になる様子でしたわ(笑)。
慶応義塾の図書館(旧館)、三田通りから見た東京タワー。

(T-T)切手の左側際、ギリギリに押すって、右利きの人には難しかったよね。郵便局員さん、ごめんなさい。
今日は慶応大学の隣で、私が講師のセミナーが開催されたので…

その、三田通り挟んで向かい側の、慶應義塾前郵便局で風景印を頂きました♪
私以外に別な、風景印目当ての郵女がいましたわ。郵女同士、ちょっと気になる様子でしたわ(笑)。
ただ、申し訳ない。16時に、風景印を求める女性2人が続いたためか、窓口は混雑。。。混み合う時間は空気を呼んで、控えたほうがよさそうですね(反省)。
風景印に描かれている慶応義塾の図書館には、次の予定が押し気味だったので立ち寄れませんでした。変わりに慶応東門をパチリ。
今日は自分用にゲットする以外に、慶応大学出身の顧問先社長に、風景印つきの絵はがきを送りました。母校の風景印、喜んで下さるといいな

=========================
memento mori
・生まれてから18,137日 80歳まで11,083日
=========================
・生まれてから18,137日 80歳まで11,083日
=========================
コメント