https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
【資金調達】「ものづくり補助金」の公募が開始されました!
こんにちは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術を、毎日ブログでお伝えしています。セルフコントロールアドバイザーで税理士の木村聡子(@kimutax)です。
今日は午後、散歩がてら玉川郵便局のゆうゆう窓口に行ってこようと思います。ゆうゆう窓口だと、土日でも風景印を押してもらえるそうなので、これも「一日一新」ですね
さて、いきなり話題は変わります! これから春に向け、補正及び本予算該当の施策が実施されます。
そのような中、以前こちらでもお伝えした、アベノミクスの目玉施策「ものづくり補助金」の公募が開始されました!(以前の記事)
公募要領等は各地域事務局のホームページにアップされています。
にほんブログ村
きむカフェとは?
※昨年12/11に私の2冊目の著書が発売されました!本屋さんなどで見かけましたら、まずはお手にとって頂けるだけでも、とても嬉しいです(^^)
今日は午後、散歩がてら玉川郵便局のゆうゆう窓口に行ってこようと思います。ゆうゆう窓口だと、土日でも風景印を押してもらえるそうなので、これも「一日一新」ですね
さて、いきなり話題は変わります! これから春に向け、補正及び本予算該当の施策が実施されます。
もちろん、全ての企業が、これらの施策を活用できるわけではありませんが、要件に該当するのであれば、資金繰りの一助となります。
そのためにも、まずは内容を知ることが大切です。これから当ブログでも随時お知らせをしていきますが、これからのシーズン、経営者のみなさまは、中小企業庁のHPなどを、定期的にチェックするようにいたしましょう!
そのような中、以前こちらでもお伝えした、アベノミクスの目玉施策「ものづくり補助金」の公募が開始されました!
ものづくり補助金の公募スタート!
「ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金)」は、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセス改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等を支援する事業です。
その公募が、2月5日(金)から始まりました!公募期間は4月13日(水)までになります。
上にも書いたとおり、まずは「内容を知ること」が大切!
経営者の方は、公募要領をじっくりと読みこみましょう。
経営者の方は、公募要領をじっくりと読みこみましょう。
公募要領等は各地域事務局のホームページにアップされています。
※ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村
きむカフェとは?
※昨年12/11に私の2冊目の著書が発売されました!本屋さんなどで見かけましたら、まずはお手にとって頂けるだけでも、とても嬉しいです(^^)
コメント