
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
風景印のある郵便局の風景〜宮崎中央郵便局
宮崎中央郵便局。
図柄は、一ツ葉海岸の白波、フェニックス、オーシャンドームシーガイア、ホテルオーシャン45。
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
図柄は、一ツ葉海岸の白波、フェニックス、オーシャンドームシーガイア、ホテルオーシャン45。
宮崎市のメインストリート、高千穂通り添いにある大きな郵便局。
急いでいたのと、とにかく郵便局自体が混雑していたので、ゆっくりできなかったのですが。押された風景印の図柄を見て、数年前の夏に訪れたシーガイア周辺を思い出しました。
風景印の風景を見て、昔見た風景を思い出す。
ちょっぴり、しんみり。
宮崎市といえば、私は市内の街路樹も大好きな風景です。
まだ寒い季節なのにこのとおり。夏場に訪れた数年前は、この木陰を歩くことでだいぶ暑さが和らいだことを思い出し、またまたしんみり。
時間なかったですが、なんとか記念貯金もできました

急いでいたのと、とにかく郵便局自体が混雑していたので、ゆっくりできなかったのですが。押された風景印の図柄を見て、数年前の夏に訪れたシーガイア周辺を思い出しました。
風景印の風景を見て、昔見た風景を思い出す。
ちょっぴり、しんみり。
宮崎市といえば、私は市内の街路樹も大好きな風景です。
まだ寒い季節なのにこのとおり。夏場に訪れた数年前は、この木陰を歩くことでだいぶ暑さが和らいだことを思い出し、またまたしんみり。

時間なかったですが、なんとか記念貯金もできました


この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント