
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
風景印のある郵便局の風景〜目黒区は風景印パラダイス!〜目黒碑文谷四郵便局
目黒碑文谷(めぐろひもんや)四郵便局。
雀のお宿緑地公園の竹林、スズメとたわむれる少女のモニュメント。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚目黒区内なら、郵便局を見かけて飛び込めば、とにかく風景印をゲットできるなんて…。なんて素敵な区なんでしょう!
2016年のうちに目黒区の風景印を全部ゲットするというミッションを企てました!
今日は碑文谷近辺で仕事だったので、仕事終了後、GoogleMapの「風景印のある郵便局・東京都(23区)」を起動。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚徒歩10分圏内に、3つも風景印扱い局が…(うっとり)
でも私のモットーは
仕事に現地に行ったついでに風景印を集める。しかも、業務に支障の無い範囲で!
なので、3局まわりたい気持ちをぐっとこらえて、今日は帰りのバス停に最も近い、目黒碑文谷四郵便局を目指します。来週、またここに来るしね!
目黒通り、碑文谷ダイエー前を環七方面に進みます。この碑文谷ダイエー、中国残留孤児の方が来日したら、必ずここで買物することで有名でしたね!
目黒碑文谷四郵便局は、この碑文谷保健センター交差点の角にある…
めっちゃ小さな郵便局です!窓口も郵便が1つ、保険・貯金が2つの、アットホームな街の郵便局。
いつも(;゚∀゚)小さな郵便局だと
「風景印ありますか?」と尋ねるとき、ちょっとドキドキします。今回も感じよく押していただけましたよ〜。
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
雀のお宿緑地公園の竹林、スズメとたわむれる少女のモニュメント。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚目黒区内なら、郵便局を見かけて飛び込めば、とにかく風景印をゲットできるなんて…。なんて素敵な区なんでしょう!
2016年のうちに目黒区の風景印を全部ゲットするというミッションを企てました!
今日は碑文谷近辺で仕事だったので、仕事終了後、GoogleMapの「風景印のある郵便局・東京都(23区)」を起動。

.。゚+.(・∀・)゚+.゚徒歩10分圏内に、3つも風景印扱い局が…(うっとり)
でも私のモットーは
仕事に現地に行ったついでに風景印を集める。しかも、業務に支障の無い範囲で!
なので、3局まわりたい気持ちをぐっとこらえて、今日は帰りのバス停に最も近い、目黒碑文谷四郵便局を目指します。来週、またここに来るしね!
目黒通り、碑文谷ダイエー前を環七方面に進みます。この碑文谷ダイエー、中国残留孤児の方が来日したら、必ずここで買物することで有名でしたね!
目黒碑文谷四郵便局は、この碑文谷保健センター交差点の角にある…

めっちゃ小さな郵便局です!窓口も郵便が1つ、保険・貯金が2つの、アットホームな街の郵便局。
いつも(;゚∀゚)小さな郵便局だと
「風景印ありますか?」と尋ねるとき、ちょっとドキドキします。今回も感じよく押していただけましたよ〜。
この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント