キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所

「あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法」(ダイヤモンド社)著者で税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)がお送りする、バーチャルな研究所。時間・行動・お金のセルフコントロールに関する情報を中心にお届けしています!おそらく、日本で一番年間移動距離の長い、旅する税理士でもあります。

このたび、新しいブログを立ち上げました。今後はこちらで更新をしてまいります。
 https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。


kimutax通信 > 風景印

久慈郵便局

2016-12-28-21-08-25

図案は、北限の海女、小袖海岸、海の幸、特産の小久慈焼と琥珀。

岩手種市郵便局

2016-12-28-21-08-48

図案は、南部もぐりのヘルメットの金具、南部もぐりのダイバー、種市海岸、ウニ、アワビ。

あまちゃんと、種市先輩だぁああああ!(といっても、ドラマは見たことがない私です

※ブログランキングに参加しています!  

自分の風景印収集はすっかりサボってしまっている私です。

そんな時でも優しい風景印仲間が、素晴らしい風景印の葉書を、いっぱい送って下さいます(*´∀`*)今日はそんな素晴らしい風景印の中から、ドラマ「あまちゃん」の世界そのままの風景印をブログ読者のみなさまにもお裾分けです。       

この2つの風景印、一つの葉書の表裏で、セットになってまして…

▼こちらサイドは種市先輩とあまちゃん
2016-12-28-21-18-00

▼そしてこちら側は、海の幸(お寿司)と、なぜかビール…。
2016-12-28-21-18-23

まあ、お寿司にビールは最高の組み合わせですからね!

ハガキの図柄、切手とのコーディネイトもばっちり。センスのいい素敵なお葉書を、いつもありがとうございます。

久慈郵便局







種市郵便局







※昨年の12/11に私の2冊目の著書が発売されました!書店などで見かけましたら、手に取ってちらっと読んで頂けるだけでも相当嬉しいです     

この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

木村聡子
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット