
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
風景印のある郵便局の風景〜福岡空港内郵便局(廃止印)
福岡空港内郵便局。
飛行機、国際線ターミナルビル、国内線第2ターミナルビル。
この3月4日に廃止になった、風景印です。
廃止印を「郵頼」するようになって、第3弾目!
鳥取湖山北郵便局から、空港モノの廃止印が続きます。
飛行機、国際線ターミナルビル、国内線第2ターミナルビル。
この3月4日に廃止になった、風景印です。

廃止印を「郵頼」するようになって、第3弾目!
鳥取湖山北郵便局から、空港モノの廃止印が続きます。
私は、仕事や私用で訪れた街の記念に、風景印を集めていますが、廃止印に限っては、「郵頼」という方法で収集しています。
私にとって、記念すべき「郵頼」による初めての廃止印収集は、鹿児島西山郵便局のものでした。
今回の福岡空港内郵便局は、郵便局自体が廃止になったそうで。
ついこの前、福岡市周辺は人口伸び率も高いってニュースを聞いたばかりなんですけどね…。福岡空港の乗降客数も調べたところ増えてるようなのですが。空港に郵便局って、あまりニーズがないのかな?(日本郵便宅配カウンターは、残っているようです)。
この風景印、しげしげと眺めると、細かいところまで忠実なんですよ〜。
画像を拡大して、第2ターミナルビル(下のほうのビル)をよーくごらんください!
ビル上部の看板に「福岡空港 国内線 DOMESTIC」の文字が!潰れてるし、やや判読苦しいながらも、再現されてるっ!
郵便局のみなさまも、風景印も、長い間、お疲れ様でした

この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント