糸島のイタリアンレストランBanzo 〜毎年通っている理由とは?
福岡市内から気軽に行けるリゾートとして、今、注目の糸島。その糸島にあるイタリアンレストラン
Banzoに、3年連続で毎年1月11日、訪れています。
さて、なぜ私は、ここに毎年通っているのでしょうか?
それは、
このレストランが、広島東洋カープ・一岡竜司投手が専門学校生時代にアルバイトしていた場所だからです!
▼一岡竜司投手(撮影:わたくし)
▼
Banzoさんのホームページにもこのような記述が!
広島東洋カープ・一岡竜司投手について!
ここで野球に興味の無い方・知らない方向けに、今、カープで私・イチオシの一岡竜司投手について、簡単に解説をいたします。
一岡竜司投手はもともとはジャイアンツの投手で、2014年カープに移籍。出場機会が増えたことで一気に素質が開花し、人気者になりました。
この一岡投手、色々と異例ずくめの選手でして。高校時代はまったくの無名。そこで高校卒業後は大学や社会人野球には進まず、福岡県市内の専門学校に通い、野球を続けます。
プロ野球選手で専門学校に通っていたという経歴も、かなり珍しいのですが、一岡投手のさらにユニークなところが、在学中にアルバイトをしていたこと。有名な学生野球の選手だと、バイトなどせず野球漬けなことがほとんどなのですが。
その一岡投手のアルバイト先が、ここ
Banzoなのです。そして
・Banzoの賄いを食べ、体重が20キロ増え、球速も20キロアップした。
・プロ野球よりもここのバイトのほうが厳しくて、何度も涙目になった。
という、一岡投手ファンにとっては「伝説のレストラン」なのです。
そこで、一岡投手の誕生日1月11日に
「いっちーを色々な意味で育ててくれたBanzoで、一岡投手のバースデーを祝おう!」
という、勝手な企画を毎年しているというわけ。
はい、ストーカーと言われても仕方ないです。
でも私、
「選手本人には絶対に迷惑をかけないストーカー」道を貫く所存でございます。はい。
Banzoのいっちーイチオシ「マヨコーンピザ」は一岡ファンじゃなくてもオススメ!
しかし、さすがに3年連続で通っているので、既に、お店の方に
「ああ!毎年来ている、木村さんですね!」
と覚えられていました。
▼お店を訪ねると、「一岡投手ファン用テーブルセッティング」が。ありがたや。
▼3年目で初めて晴天に恵まれました!レストランの窓からは、糸島の海から唐津(佐賀)まで一望できます。
▼一岡投手を20キロ太らせた伝説のマヨコーンピザは、もちろん外せません。
▼地産地消にこだわるレストランです。
▼まずは、こちらが人気のスティック状のパン。1本50円で追加で注文することも可能です。毎日、Banzoさんで焼いていて、ホクホクでとても美味しい。オリーブオイルをつけて頂きます。
▼前菜はサラダ。いっちーは海老が好き(と言っても、一岡投手自身は、観賞用にエビを飼っているのですが)なので、それに因んでエビのサラダを。
▼海老はアツアツ焼きたて。冷えた野菜とスライスしたパルメザンチーズと馴染んで、とても美味しいです。
▼これが、一岡投手の球速を20キロアップさせた、マヨコーンピザ。
投手を目指しているお子さんには、是非、食べさせましょう!
▼私、Banzoさんで食べるまでは、マヨコーンピザって、食べたことが無かったんです。
ピザの中では「お子さまメニュー」という先入観があり、食べる気がしなかったのですが、一岡投手の大好物ということで食べてみたら、Banzoさんのマヨコーンピザは絶品!
マヨネーズの量はほどほどで、まろやか。ツナがとてもフレッシュです。たぶん、缶詰のツナは使っていないのでは?
▼Banzoはパスタも美味しいです。この日は、きのこのトマトソースパスタ。
女性は、サラダ・パスタ・ピザ(Sサイズ)をシェアしてもお腹いっぱいになりますよ!
▼ワインも充実しています。
▼もちろん、頂いちゃいました。
食前にビールも呑み、これだけ食べて、1人2,500円くらいです。お値段以上の美味しさですよ!
でも、Banzoさんのすごさは、これだけではありません!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
一岡投手ファンは訪れるべし!のお宝グッズがいっぱい
とにかく、一岡投手のファンなら、ぜひ一度は訪れるべし。
▼お手洗いの…
▼天井にサイン!どうやって書いたんだ!
他にもお店の「こんなところに!!」という場所にサインがあるので、行った方は、探してみてくださいね。
▼店内には、グッズがディスプレイされています。
▼厳しかったという店主だけど、優しいなぁと思うのは、プロ入り前からの一岡投手の切り抜きを、飾ってあるところ。
(クリックすると、大きな画像で見ることが出来ます)
厳しく仕事を教えながらも、いっちーが有名になる前から「ウチでバイトしていた一岡君」と、可愛がっていたことが伝わりますよね。
▼巨人で優勝した時の切り抜き。
▼昨年、カープが優勝した時の切り抜き。
ちゃんと、一岡投手に「印」をつけているところが、ほのぼのとします。プロに入って、在籍した球団それぞれでリーグ優勝を果たした一岡投手は、幸せな選手だなぁと、改めて感じました。
▼すると、お店の人が「これ、どうぞ」と、差し出してくれたのが…
▼試合で使っていた、グラブとユニフォーム!
▼ヒエー
貴重なものを見せて頂き、Banzoさん、本当にありがとうございました
まとめ
眺めの良い、たいへん美味しいレストランとして、ふつうに楽しめますよ!糸島観光の途中のランチにディナーに、いかがでしょうか?
▼店内にはピアノもあり、ライブなども定期的にやっています。
▼こんな試みも!
食事を楽しめるだけじゃなく、色々と「文化」を発信して行こうとしているところも素敵です。
カープや一岡竜司投手のファンでなくても、糸島を訪れた際にはオススメ!特に天気の良い日中に訪れると、絶景も楽しめますよ〜♪
※私の2冊目の著書です。ありがたいことに、韓国でも翻訳出版されました!2/11にはオーディオブックも出ます。今年は3冊目の著書を出すべく、準備中です。
コメント