
https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。
1/28〜のアレンジ(アズキ柳、モカラ、スプレーバラ、カーネーション、ヒペリカム、ユリ)
こんにちは!時間・行動・お金をセルフコントロールする方法を、毎日ブログで発信しています。セルフコントロールアドバイザーで税理士の木村聡子(@kimutax)です。
今日から徐々に確定申告のお仕事を始めています。今年の目標は2/16までに全件終わらせること!今日頂いた資料分は、この週末で完了させる予定です
さて、私の事務所では生花を飾ってます(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、週替わりで花を活けて頂いています。
寒さを吹き飛ばす、情熱的で華やかなアレンジ!
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。
今日から徐々に確定申告のお仕事を始めています。今年の目標は2/16までに全件終わらせること!今日頂いた資料分は、この週末で完了させる予定です

さて、私の事務所では生花を飾ってます(事務所に花を飾る理由はこちらから)。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、週替わりで花を活けて頂いています。
ユリ。吸い込まれそうな美しい色と香りです

カーネーション(バイパーワイン)。よく見ると、より濃いピンクの差し色がアクセントになってます。
モカラ。調べたら、3種のランを交配して人工的育種されたランで、色々な色の花があるようです。
持ちも良さそうですし、アレンジや切り花に使いやすそう。
手前がヒペリカム。奥のひょろっとしたのはスプレーバラ。
ヒペリカムはピンクや白など色々な色あいのものがありますが、今回はボルドー系。
スプレーバラはまだつぼみが開きかけですね。開ききるとどんなお花かな?
ニュアンスカラーっぽいですね。アンティークな花器に似合いそうな中間色では?と、咲く前に予想中。。。
そして、今日の枝物。アズキ柳。
アズキの粒のような芽から、さっそく可愛いフワフワなやつがはじけて顔を出してます。
この名脇役のおかげで、一層「春」を感じますね〜。
【おまけ】

カーネーション(バイパーワイン)。よく見ると、より濃いピンクの差し色がアクセントになってます。
モカラ。調べたら、3種のランを交配して人工的育種されたランで、色々な色の花があるようです。
持ちも良さそうですし、アレンジや切り花に使いやすそう。
手前がヒペリカム。奥のひょろっとしたのはスプレーバラ。
ヒペリカムはピンクや白など色々な色あいのものがありますが、今回はボルドー系。
スプレーバラはまだつぼみが開きかけですね。開ききるとどんなお花かな?
ニュアンスカラーっぽいですね。アンティークな花器に似合いそうな中間色では?と、咲く前に予想中。。。
そして、今日の枝物。アズキ柳。
アズキの粒のような芽から、さっそく可愛いフワフワなやつがはじけて顔を出してます。
この名脇役のおかげで、一層「春」を感じますね〜。
【おまけ】
綺麗に開きました。
まだまだ持ちそうです!
まだまだ持ちそうです!
※ブログランキングに参加しています!
この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

コメント