キムラボ〜税理士 きむらあきらこ(木村聡子)のセルフコントロール研究所

「あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生・仕事の超整理法」(ダイヤモンド社)著者で税理士の木村聡子(きむら・あきらこ)がお送りする、バーチャルな研究所。時間・行動・お金のセルフコントロールに関する情報を中心にお届けしています!おそらく、日本で一番年間移動距離の長い、旅する税理士でもあります。

このたび、新しいブログを立ち上げました。今後はこちらで更新をしてまいります。
 https://akirako.jp/
引き続きお読みくださるという方は、お手数おかけいたしますが、新ブログをブックマーク、もしくは、リーダーに登録して頂けましたら嬉しいです。こちらのブログ(ライブドアブログ)は更新はしませんが、残しておきます。
ご訪問、ありがとうございました。


日刊 > 日々のヒント

こんにちは!時間・行動・お金をセルフコントロールする術を、毎日ブログでお伝えしています。セルフコントロールアドバイザーで税理士の木村聡子(@kimutax)です。  

これから安房鴨川にセミナー講師のお仕事で行ってきます。セミナー会場入りする前に、安房だけにあわよくば(ズルっ)、2カ所の郵便局で風景印を押してもらう予定です。

さて、私、昨日から始めてみたことがあります。それは、スマートフォンにあるアラーム機能の活用です。 

photograph-1020131_640


スマフォのアラーム機能、使ってます?


iPhoneだと、デフォルトの「時計」アプリの中に「アラーム」という機能があります。皆さんはこの、スマートフォンのアラーム機能、活用されてますか?

4db0ff85



私の場合、せいぜい、目覚まし時計代わりに使うだけでした。しかしここ2年は、目覚ましアプリ(眠りが浅い時を狙って起こしてくれるアプリ)のお世話になっていたこともあり、アラーム機能はほとんど使っていませんでした! 

「モードを切り替える」ツールとして使ってみる


ところが最近、ネットを眺めていて
「おお!こういう使い方があるのか!」
と目からウロコ。早速昨日から、実践しています。

※(;゚∀゚)ところが、どなたのブログ(ウェブ?)からヒントを得たのか、思い出せず…。確か立花岳志さん界隈だと思ったのですが…。ヒント元見つけましたら、ここに掲載します(><)!

どういう使い方かといいますと、私は自分の著書の中で、時間を区切り、それぞれの時間にテーマを持たせて1日を過ごすようにしていると書きましたが、その境目(区切り)の時間にアラームが鳴るよう設定してみたんです。

いわばアラームを、自分の中でケジメをつけ、モードを切り替えるツールとして利用するのです。

アラームをこのように設定してみました!


具体的には、アラームをこのように設定しています(実は、時間帯によってやることは、本を脱稿したあとから少し変わっている部分があります)。
 


4時前後に起きてそこから1日のブログを書くのですが、4時のアラームは「起床」ではなく、そこから6時までブログを書くので「ブログを書こう!」としています。なんとなくその方が、意思的で前向きな気がして。

6時には家事・身支度などの出勤準備を開始するので、そのアラーム。ここでブログ執筆モードを切り替えます。

8時には事務所に行き、著書にも書いたようにまず毎朝15分掃除をするので、8時に掃除スタートのアラーム。

8時15分には「そこで掃除はやめて!はい!ここから本業(税理士業)開始!」という意味で「本業スタート!」のアラームが鳴るようにしました。



15時で本業を区切り、そのあとを投資の時間とするため、15時に「執筆・研究スタート」のアラームが鳴るようにしました。ここからはできるだけ本業から離れ、書籍や原稿の執筆、セミナーの準備、税法の勉強の時間に充てるようにしています。

私は帰る前も15分、事務所の掃除・整理整頓をします。そこで、17時45分にも「お掃除スタート!」のアラームを鳴らすようにしています。

そして18時。「お家へ帰ろう!」これも「終業」ではなく、前向きな感じがするのでこういうラベル名(アラーム名)にしています。

あとはお風呂に入るのに理想の時間と、就寝するのに理想の時間をアラーム登録。就寝時間のラベル名には、私の悪習慣「寝る前にダラダラSNSやネットサーフィン」を断ち切るため、「スマフォを手放そう!」とも入れています(笑)。

まとめ


仕事でもプライベートでも「気持ちにスイッチを入れる」「切り替える」ことが上手に出来る人ほど、時間の使い方上手ですよね。その気持ちの切り替えのお手伝いを、アラームにしてもらうというもの。

今はアラーム音は全部、「アップリフト」というみなさんもよく耳にするあのテーマのままですが、おいおい、それぞれのモード切り替えに相応しい音楽にしてみるつもり

セミナー会場や来客時など、音が鳴っちゃいけないときにどうするかが課題ですね
とにかく、まずは効果があるかどうか、しばらく続けてみようと思います!


※ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村 
きむカフェとは? 

※昨年12/11に私の2冊目の著書が発売されました!本屋さんなどで見かけましたら、まずはお手にとって頂けるだけでも、とても嬉しいです(^^)


この記事を書いた人:木村聡子(きむら・あきらこ)

木村聡子
年間移動距離日本一(推定)の旅する税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、セミナー講師や広島カープの応援で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数。著書に「注文の多い料理店の消費税対応」(中央経済社)、「あなたの1日は27時間になる。」(ダイヤモンド社)。


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット